11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小千谷市議会 2019-06-24 06月24日-02号

次に、2つ目として、さきにも述べましたように人体中にもプラスチックが取り込まれるなど、社会情勢は生物の健康そのものにも大きな影響を及ぼすような時期に入ってきているのではないかと思います。   (1)として、基本計画随時見直しが必要と思いますが、社会情勢の変化が格段に早くなっております。随時見直しを行いながら基本計画見直していく必要があるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。   

長岡市議会 2013-12-11 平成25年12月文教福祉委員会−12月11日-01号

全く問題ないと、健康そのものだというお墨つきをいただきました。そうすることによって、やっぱり安心度が高いんだろうと思うんです。ですから、これを気軽に受ける方向の道づけをしていかなきゃいけない。  今ここで質問しますけど、医師会との連携をして、その後話し合いとか、どういう方向性が出てきたのか、まずそれをお聞かせください。

三条市議会 2012-06-14 平成24年第 3回定例会(第4号 6月14日)

次に、御提案のありました75歳以上で医療機関介護施設の未利用者への敬意の伝達でございますが、まずもって高齢になられても至って健康そのものでおられるということは、今まさに進めております明るく、楽しく、元気よく、健康的に暮らし抜くというスマートウエルネス三条を実践、体現していただいているものでありまして、大変すばらしいことであり、介護を初めとした制度の運営面においても感謝申し上げなければならないものと

新発田市議会 2010-09-27 平成22年 9月定例会−09月27日-04号

すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する、憲法25条で保障された健康そのものお金のあるなしで差別しているということになるのでしょうか。県内では、加茂市、粟島浦村が発行を実施しておりません。社会保障お金で買う物に変質させてきた受益者負担主義は廃止すべきではないでしょうか。  次に、平成21年度予算案反対討論加藤和雄議員が第1に指摘した雇用と仕事確保の施策についてです。

新発田市議会 2007-03-09 平成19年 3月定例会−03月09日-02号

健康そのものです。それだけが自慢であります。頭は余りよくないですけど。そんなことで、健康であることのありがたさ、しみじみ感じております。どうぞこれから活躍しなさる議員各位、そして市長さん初め職員の皆様方、健康に一層留意されまして、活躍なさいますことをご祈念申し上げ、そして私のお礼のあいさつといたします。ありがとうございました。(拍手) ○議長小川弘) 片山吉忠市長。           

上越市議会 1999-09-21 09月21日-02号

それから、いろんな健康予防、御案内のとおり私は平成7年からこれからの高齢化社会福祉社会を乗り越えていくためには、こういう健康そのもの、基礎体力基礎基盤整備というか、そういうところを目を向けてやっていかなきゃならない。対症療法では対し切れないということで、もう既に先を見て、平成7年から健康回復5カ年計画というものを立ち上げたんですね。

  • 1